公益社団法人発明協会が主催する標記絵画展にて、県内小学生の作品1点が特別賞(特許庁長官賞)に選考されました。全国の小学校・中学校の部応募数は6,137点、この内、最高賞である特別賞はわずか11点です。この他、優秀賞3点、奨励賞7点が入賞しました。
おめでとうございます。
【特別賞 特許庁長官賞】
地しんエネルギーをすいとるちゅうしゃ
山形市立第八小学校 2年 大山 義人
【優秀賞】
山形のくだもののにおいがする空気せいじょうき
山形大学附属小学校 5年 荒井 咲耶
中間圏の冷凍庫、台風を瞬間氷結
山形大学附属小学校 6年 石井 貴悠
All Automatic Laundry System
三川町立横山小学校(三川少年少女発明クラブ) 6年 前田 春陽
【奨励賞】
未来のさくらんぼがり
山形市立第八小学校 3年 庄司 葵
ワクワクする未来
山形市立第六小学校 3年 江本 芽生
二酸化炭素吸引発電衛星「クーラー」
鶴岡市立朝暘第二小学校(鶴岡少年少女発明クラブ) 4年 土屋 佳蔵
ドラネコ
鶴岡市立藤島小学校(鶴岡少年少女発明クラブ) 5年 長谷川 蒼真
宇宙や別の世界と通信
山形市立東小学校 5年 金山 純輝
野生動物と人間の平和な未来
山形大学附属小学校 6年 柏倉 佳怜
ピカッと洗濯ライト✧
県立致道館中学校(鶴岡少年少女発明クラブ) 1年 本間 結心果
※ 第47回未来の科学の夢絵画展 受賞者発表 公益社団法人 発明協会HP
http://www.koueki.jiii.or.jp/hyosho/kaiga/R06/kaiga_jusho.htmlなお、当協会では令和6年度も未来の科学の夢絵画展を開催いたします。
第22回山形県展は 令和7年12月3日(水)~12月9日(火)山形県産業科学館(霞城セントラル)です。